卵が多世代の会話&関わりをとりもった美味しい!楽しい!そして、炊飯ジャーがフル活動の日。
2018年10月23日
第110回ざわざわキッチン
今日は、(有)竹鶏ファームさんからご寄付いただいた新鮮卵でThe たまごday♪卵が多世代の会話&関わりをとりもった日でした。卵だけにとり(鶏)もつ!?(苦笑)。フライパンの中で焼けていくスパニッシュオムレツをじ〜っと見ている子どもたちと、「何個の卵を使っているでしょうか?」な〜んてクイズ&会話で盛り上がり〜。オーブンで焼いた出来立てプリンの前では、「端っこのところを味見したいひとは〜?」と声がけしたら、はい!はい!はい!と希望者続出で人集り!(笑)。だけど最大級に盛り上がったのは、なんと言っても卵かけごはんでした!!こちらも希望者を募ったら、ほとんどが「食べたーーい!」とのことで、いつもの1プレートの他に卵かけごはんを用意(大笑)。「卵でプリンが作れるんだね」「卵って、どうやって割るの?」「なんで美味しいの?」なんていう会話も。美味しい!楽しい!そして、炊飯ジャーがフル活動の日でした〜♪