思い込みを捨て、鵜呑みにすることなく、ざわざわに合う方法を試してみよう〜
2019年9月17日
第153回ざわざわキッチン
中学生、高校生、大学生が来て口にする進路の話。そうか〜あと数ヶ月で、それぞれの岐路に立つんだもんなぁ。一人ひとりの頑張りが、どうか実りますように。ここで、応援しているからな〜!今まで、ざわざわのごはんは何度も研ぎ洗いしていたのだけれど、テレビ情報では優しく洗うだけで良いと言ってたそうな。背景には精米方法の進化があるのだとか。それまで常識だと思っていたことでも、人によってその”常識”は違うし、状況や環境の変化によって変わっていくんだなぁ。思い込みを捨て・・かと言って鵜呑みにすることなく、ざわざわにはどんな方法が良いのか、まずはいろいろ試してみよう♪・・ということで、今回は「優しく少しだけ研ぐ+美味しさアップにマヨネーズ入れてみる方法」で炊いてみました〜。あれっ?炊き上がったごはんの上にマヨネーズが浮かんでるけど、混ぜればいいのぉ〜??なんて、みんなでワイワイ言いながらだと楽しいもんだ。ご寄付いただいたお米をみんなに美味しく食べてもらうため、思考錯誤は続くのでした〜(笑)。