第172回ざわざわキッチン

「残すと勿体無いね」に気づく可視化効果

2020年2月18日

第172回ざわざわキッチン

みやぎ生協様のフードドライブの取り組みで頂いたのは、ひじきや切り干し大根等々・・サイドメニューとして大活躍するもの多数!ありがとうございました。前回頂いたおからパウダーでは、おからの炊いたんを作りました。それをパンに挟んで食べたり、レタスで生姜焼きと一緒に巻いて食べたり・・いろんな食べ方をしてました〜(笑)。調理サポーターのアイデアで、今回からザルを乗せたバケツを床に置き、「自分が残したごはんは自分でザルに入れる」ことにしました。すると、ザルの中を見て「残すと勿体無いね」という子が・・。これって可視化の効果なのかしらん!?食育につながるのかも〜と、調理サポーター間で密かに拍手。拍手と言えば・・初めて参加した幼児連れ親子に、即興でお子様ランチに乗っかっているような可愛い旗を作ってあげた調理サポーターにも。そして、3月3日に進級&門出祝い(お雛様会)をやろうか〜という話の流れで、箸入れを作ってくれた小学生とおとなの方に感謝の拍手を。

IMG_2280 IMG_2277 IMG_2287 IMG_2288 IMG_2283

ちょっとだけざわキチタイム

2020年2月11日
ちょっとだけざわキチタイム

ざわキチはお休みですが、建物オーナーさまにご配慮いただき、若者との話にちょっとだけ部屋を使わせてもらいました(感謝感謝!)。すると、以前その若者にアドバイスしてくださった方も駆けつけてくれて・・(感謝感謝!)。必要なことや困っていることを一人で抱えるより、共有することで「なんとかなっていく」ことも増えていくんだなぁ。そして、信頼の輪も拡がっていく。

ざわざわ現場ミーティング(現場チーム)

2020年2月11日
ざわざわ現場ミーティング(現場チーム)

年度末を控えて、事務上の書類作成予定など諸連絡。昨年度初めから、ざわざわキッチンでの役割分担表を作成して見直しし、1年をかけて変更してきたので、改めてやりにくいことや心配なことはないか、意見交換。今後の運営についても意見交換した。

第171回ざわざわキッチン

2020年2月4日
第171回ざわざわキッチン

今回は、フードドライブという取り組みでご寄付いただいたスパゲッティを使わせていただきましょう〜ということで、ナポリタン♪そして・・N P O団体の方が届けてくださったパンに、パテを作って玉ねぎとトマトのスライス、レタスを乗せてハンバーガーに。それじゃ足りない!とか、ごはんの方がいいという人には、カレーピラフ風ごはんも。なんと、このプレートが子どもたちに大ウケ!!「映(ば)えるね!」とか、「誕生日みたい!」とか(笑)。たまに、目先を変えてみるのもいいのかも。ついでに発想も変えて、ポトフに参加者・応援団の方からのご寄付の大根やらねぎ、ほうれん草やらも入れ、和風ポトフにしました〜。こんなこと、あんなことができるのも、ご寄付いただく皆様のお陰ーーと感謝感謝です。2月11日(祝日)は建物オーナー様もお休みで、ざわキチもお休みとなります。若者との話にちょっとだけ使わせてもらうかもしれませんが・・。

IMG_2255    IMG_2256

第170回ざわざわキッチン

2020年1月28日
第170回ざわざわキッチン

ざわざわキッチンの調理班はフレックスタイム制。今回は、同じ時間帯の調理サポーターが4〜5名だったので、いつもより少しばかりバタバタ。そんな時、不思議と「手伝うよ〜♪」という子が現れる?! SOSオーラが出てしまうのかなあ?(大笑)。今までもこんな時にはいつだって、こども・若者・ママたちが手伝ってくれて何とかやってこれたんだよね〜(感謝感謝)。今日は雨。小学生は、テーブル卓球やらカードゲームやらオセロやら、室内での遊びで盛り上がっていました〜。中学生は、ごはんを食べながらテストやらアイドルやらドラマやらの話。こちらも盛り上がっておりました〜。

IMG_2249    IMG_2251

第169回ざわざわキッチン

20歳代から80歳代までの多世代調理サポーター11名中9名が!メニュー決めの合意形成をしていくプロセスは楽しい!!

2020年1月21日

第169回ざわざわキッチン

現在、ざわざわキッチンの調理班は20歳代から80歳代までの多世代11名。フレックスタイム制。それぞれの背景や事情が違うので、フレックスでもそうそうみんな一緒になることはないのですが、今回は9名がたまたま同じ時間帯に(笑)! ご寄付の生ワカメを前に、どんな調理方法がいいだろうね〜とアイデアを出し合って最終的に決まったのは、ワカメの茎と白滝のごま油炒め。かにカマと水菜を入れたワカメサラダ。ワカメサラダのドレッシングは、「これ入れたらもっと美味しいんじゃない?」「これはどう?」と試行錯誤して、だし醤油とらっきょう酢とごま油と青じそドレッシングを和えてみました〜。そしたら、すごく美味しくなったんですわ〜♫ それぞれにアイデアや知識(好みも?)を出し合って、合意形成していくプロセスは楽しい〜♪ これぞ、多世代多様な場の強みだね〜(大笑)。

IMG_2236 IMG_2237 IMG_2240

第168回ざわざわキッチン

共有から生まれるもの

2020年1月14日
第168回ざわざわキッチン

受験生がそれぞれに駆け込んで来て、勉強の仕上がり具合やら今の気持ちやらを話しながらごはんを食べて、「勉強しなきゃ!」と言ってすぐに帰っていく。それまで彼らと話したことがない人でも、彼らが帰る時には、自然に「頑張れよ〜!」「応援してるよ」と声がけし、ノリでハイタッチ(笑)!! 若者たちが、ONE OK ROCKというバンドの良さを音楽かけながら熱く語ってた。その輪に入っていた大人たちは、バンドの存在を知らなかったのだけれど、それでもなんだか楽しそう♪ とにかく何かは共有しているのだ(笑)。共有と言えば・・ごはん作りしながら、調理サポーターが今年の抱負をみんなで共有。「おお〜っ」「大事だよねぇ」なんてコメントし合いながら、「時々、実行できているかチェックしてくれる?」なんて双方向の関係づくりも。

IMG_2231 IMG_2234

ざわざわ現場ミーティング(現場チーム)

これまでの場の変化等、感じていることとスタッフの立ち位置や姿勢等の意見交換

2020年1月9日

ざわざわ現場ミーティング(現場チーム)

これまでの場の変化について。特に、ざわざわキッチンのテーマである”関わり”はどう変化したか。安心できると感じる場の雰囲気について。各々の価値観、感じ方がある多世代・多様な人たちが参加する場での立ち位置や姿勢について意見交換。運営者としての責任について。事務の引き継ぎ事項の確認など。

第167回ざわざわキッチン

新年初のざわざわも和気藹々。今年も「おいしい!うれしい!たのしい!」が待っている居場所に。

2020年1月7日

第167回ざわざわキッチン

新たな年が始まりました。新年早々、参加者の方々やざわざわ応援団の方々からお餅やたくさんの野菜、たっぷり蜜入りリンゴ、漬物、パン等のご寄付をいただきました〜♫ 「お餅は雑煮がいいんじゃない」「オーブンで焼いた餅にお醤油つけて海苔巻きにしてもいいよ」なんてことで、おとなの方々の試食会も(笑)。思いついたアイデアは、即、実行してみる!こういうのが楽しいんだなぁ〜(大笑)。今年も「おいしい!うれしい!たのしい!」が待っている居場所として、やっていきましょうね〜♪♫ みなさま、どうかどうかよろしくお願いいたします。

IMG_2227 IMG_2228

2019年12月末日のご挨拶

2019年12月末日のご挨拶

みなさま・・今年一年、ありがとうございました。
ざわざわキッチンでは・・一人ひとりの力がつながると、思いもよらない大きな力になること。多世代多様な人たちが集うことで化学変化が生まれること。こうした”実感”が、新たな活力につながりました。参加者のみなさま、調理サポーターの方々、ざわざわ応援団の方々、がらくら(建物)のみなさま、地域のみなさま、応援してくださった個人・団体・企業さま、こども食堂のネットワークのみなさま・・本当にお世話になりました。お蔭様で、また一年を無事に&楽しく終えることができました。

ざわざわプロジェクトの全体の動きでは・・新たなつながりが生まれ、その中で新たな動きを模索することができました。前に進んだかと思うと後退し、そこから前に進み・・を繰り返してこれたのは、それでも応援し続けてくださった方々がいたからです。

本当に本当に本当に・・ありがとうございました。
心からの感謝を込めて。

ざわざわプロジェクト一同